キッチン選びのポイント5つ。熊本リフォームお役立ち情報

熊本でこれからキッチンリフォームをお考えのあなたに、お役立ち情報をお届け致します。キッチンの選び方のポイントを5つにまとめました。

目次

キッチンの種類を把握しよう

オープンキッチン

オープンキッチンはキッチンとリビング、ダイニングがつながっているタイプです。スペースを広々と使え、コミュニケーションもとりやすいすのがメリットといえます。しかしダイニングやリビングからキッチンが見えてしまうというデメリットはあります。

セミオープンキッチン

セミオープンキッチンは、リビング・ダイニングとの間の仕切りに、開口部を作り適度なつながり空間を設けたキッチンです。

クローズドキッチン

クローズドキッチンは、リビングやダイニングとは離した部屋に設置されていて独立したキッチンです。このタイプのキッチンは、リビングやダイニングに調理の匂いが広がりにくいメリットがあります。また調理することに集中することができます。

オーダーキッチンか、システムキッチンか

オーダーキッチンは、ご自身でキッチンのカスタマイズし作り上げるオリジナルのキッチンです。デザインや収納、大きさ、素材すべてを考えて作るお客様オリジナルのキッチンです。

システムキッチンとは、調理台、コンロ、シンク、収納が組み合わさって一体となったキッチンです。

オリジナリティを求める、自分だけの特別なキッチンをお考えの方は、オーダーキッチンがおすすめです。多くのキッチンの機能性やデザイン、使い勝手を比較しながら検討したい方はシステムキッチンがよいでしょう。

熊本でキッチンのリフォームをお考えの方は、ショールーム見学をおすすめします。

キッチンは生活の中ではきってもきれない大切な場所です。長年利用していて心地良いと感じるキッチンと出会うことが大事です。では、どうすれば理想のキッチンに出会えるのか?ショールーム見学に行ってみましょう。

ショールームでは、本物のキッチン見て、触って確認できるため、ご自身の家に設置したときのイメージがわくでしょう。

確認するのは

高さ
作業面(ワークトップ)
シンクとコンロの距離感(食洗器の場所)
収納スペース

などをご自身が使うイメージで確認するとよいでしょう。

ショールームに足を運ぶことでマイホームでこれから使う理想のキッチンと出会えるでしょう。

リフォームアドバイザーに相談しよう

あなたが求めているキッチンのイメージが固まったらリフォームアドバイザーに相談してみましょう。キッチンの性能やデザイン、費用など細かい部分のキッチンの比較検討はリフォームのプロであるリフォームアドバイザーに相談するとよいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次